家を建てたいけど、できるだけ費用を抑えたい……そんな願いを実現できるのがローコスト住宅です。ローコスト住宅は現在さまざまなハウスメーカーや工務店によって建築されていますが、一体どのような住宅なのでしょうか。
ローコスト住宅とは?
坪単価相場が格安!
ローコスト住宅とは、ハウスメーカーが建てている比較的安い価格で販売されている住宅のことを言います。「予算はあまりとれないけれど家を建てたい」「分譲や中古ではなく注文住宅が欲しい」といった要望のある方々から人気を集めています。
ローコスト住宅に明確な定義があるわけではありませんが、建物の建築坪単価は40万円程度、または工事費の総額が2000万円以下の住宅を指すことが多いです。
格安で住宅を販売できるのはなぜ?
ローコスト住宅では、住宅の販売にかかる材料費、人件費、広告宣伝費、諸経費などをとことん抑えています。そのため、このような低価格の住宅が実現できるのです。
ローコスト住宅のメリット・デメリット
ローコスト住宅のメリット
ローコスト住宅のメリットは以下の通りです。
- 建設費用が安く済む
- 建築にかかる時間が短い
- 建て替えがしやすい
ローコスト住宅最大のメリットは、何と言っても建設費用を抑えられるところです。生活にはたくさんのお金がかかりますので、住宅に関する費用をできるだけ抑えたいという方に向いています。安価でも粗悪ではなく、住宅としての品質は確保されているところがポイントです。
また、建て替えがしやすいためライフスタイルに合わせて住まいを変えていく選択がしやすくなります。「子どもが大きくなるまで」「転勤が決まったら引っ越す」など一生住み続けるのではなくある程度期間が決まっているのであればうってつけな住宅と言えるでしょう。
ローコスト住宅のデメリット
ローコスト住宅のデメリットとしてあげられるのは以下の通りです。
- 設備のグレードに縛りがある
- 間取りの自由度が低い
- 比較的住宅機能が劣る場合がある
- オプションで割高になる場合がある
- 劣化が早くメンテナンス費用が高い
ローコスト住宅は手ごろな価格で品質も確保されているのが特徴ですが、コストを抑えるために同じ建材を大量発注しているため、設備や部材のグレードに縛りがあります。間取りも単純なものにしているため、よりこだわってお家を作りたいという方には不向きです。
住宅性能に関してもいわゆる高性能住宅に比べると劣る部分があり、耐久性・耐震性・遮音性・耐熱性などは優れているとは言いがたいです。しかし、建築基準法には当然従って建設されていますので、法律上適正な住宅の基準はちゃんと満たしています。
また品質自体は確保されていますが比較的劣化は早く、メンテナンスをして長く住み続ける想定であれば全体のコストは高くついてしまうかもしれません。
自分のライフスタイルと照らし合わせて検討を!
ローコストが安かろう悪かろうだったのはかつての話で、今のローコスト住宅はマイホームを手に入れたい人への選択肢のひとつとして確立しています。メリット・デメリットと自分のライフスタイルをよく照らし合わせ、検討してみてはいかがでしょうか?